\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

テレワークの行方(コロナウィルスの影響が落ち着いたらどうなるか)

テレワークの行方(コロナウィルスの影響が落ち着いたらどうなるか)

テレワークの行方(コロナウィルスの影響が落ち着いたらどうなるか)

アルファ日暮里駅前 施設長の花輪です。

すでに当ブログやホームページでもお伝えしている通り、事業所に於いて新型コロナウィルス感染拡大の防止策を施しております。アルファ日暮里駅前ではこの度、見学やご相談の方を対象とした「オンライン個別相談」を開設しました。

アルファ日暮里駅前 オンライン個別相談

事業所内の換気や消毒、「3密」を防ぐ対策はもちろんですが、「じゃあ利用者さんの訓練はどうしているの?」と思われるかも知れません。

 

テレワークという考え方

外出の自粛による企業の対策は「テレワーク」という働き方です。「tele=離れた場所」「work=働く」を合わせた造語です。自宅など会社から離れた場所でも目的に合わせた仕事を行う働き方です。「仕事中に居眠りをして夢の中では別の場所に行っていた」←これはテレワークではありませんよ。

アルファ日暮里駅前でも「在宅訓練」を取り入れており、既に数名の方が在宅訓練を経験されています。ご自宅にパソコンが無い方にはアルファから貸し出しを行っていますが、在宅で出来る訓練はパソコンだけではありません。

 

「在宅」だからできること

考え方によっては「通所とは違った環境で訓練や勉強の質を上げる」ことのできる機会でもあります。実際に在宅訓練を行っている利用者さんはご自身の経歴や長所などの棚卸しを行っており、改めてご自身との向き合い方を深掘りされています。メールに資料を添付して送信するなど、事務のお仕事では欠かせない作業にも慣れていただいています。

 

みなさんのリアクション

在宅訓練では通所されている時と同じ時間割で訓練をしていただいていますが、朝礼などではみなさんモニターで一同に会しています。私は「もしかしたらモニター参加のみなさんは退屈してしまうかな?」と思っていたのですが、利用者さんから「事業所内の朝礼の様子が見えていて一緒に参加しているという思いがより強かった」という嬉しい感想をいただいています。

 

今後の「テレワーク」の行方

冒頭で「テレワーク」という言葉は造語という話しをしました。「tele」は「遠く」を意味する言葉です。テレフォン、テレポート、テレパシーなど離れた場所で行うものにはこの「tele」がついています。コロナウィルスの影響以前から話題になっていた「新しい働き方」の概念ですが、ではコロナウィルスの影響が終息したら「あの時はテレワークなんてやっていたね~」と過去の話しになるのでしょうか?それはありません。間違いなくこれを機に、一般的な働き方の形態として定着するでしょう。「テレワーク」今は造語でも、テレフォンと同じように身近な言葉となって定着することでしょう。

施設長 花輪

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

 

 

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。