\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

サービス管理責任者に聞いてみた! アルファのサビ管どんな人?

花輪:同じアルファ王子スタッフの中で、サービス管理責任者という役割を担っていただいている日髙さんに、色々とインタビュー形式で役割とかそういったところを説明していただこうかと思いまして登場してもらいました。簡単に自己紹介をお願いします。

日髙:アルファ王子でサービス管理責任者をしています、日髙と申します。前職では、病院で働いていたり、あとは障害者の施設で働いていました。その他、児童養護施設とか福祉全般で働いていました。

サービス管理責任者の資格を取得したのはなぜ?

花輪:ありがとうございます。サービス管理責任者という資格になるんですかね。取得をしたのは何か理由やきっかけがあるんですか?

日髙:施設の中での一応はトップになるので、皆さんのサービスをより良くするためにサービス管理責任者になりました。

花輪:実際にサービス管理責任者の業務に携わって今、何年ぐらいですか?

日髙:一年弱です。

サービス管理責任者の業務に携わって感じることは?

花輪:その一年弱の間でサービス管理責任者という業務に携わって、何か感じることとかありますか?

日髙:自分で決定ができるっていうところの楽しさはあるかなとは思うんですけれど、でも難しさもあります。やはり、利用者さんが満足してくれない可能性もあって、自分が決めたことの責任の重さは結構あるかと思います。

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。