\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

支援員酒井のつぶやき ~「いい年」って何歳からですか?~

支援員酒井のつぶやき〜「いい年」って何歳からですか?〜

支援員の酒井です。

先日、休日にYouTubeを見ていて…

90歳の女性が「最高齢のゲームユーチューバー」で、ギネスに登録されたという動画を発見!ゲームをされている動画を拝見したのですが、お上手なんですよ♪「夜中の2時頃までやることもあって〜」と楽しそうに話している姿が、とても素敵だなぁと。小学4年のゲーム大好き長男に聞いたら、「知ってる!その人、めっちゃ強いんだよ!」と小学生の間で話題になっているようです。

皆さんは、この女性の話を聞いてどのように感じますか?

・「いい年して」って何歳からですか?

・年齢という壁

・年齢を言い訳にしないでほしい

「いい年して」って何歳からですか?

たまに、利用者さんからも聞こえてくるこのワード、「いい年して」を皆さんも言っていませんか?

「いい年してパソコンも使えない」

「いい年して職にもついてない」

いい意味で使われることは少ないでしょう。

(私も30代になった頃から、よく言っています。「いい年して、こんなことも知らなかったのか…」など)

特に、今まで定職に就かれたことがない方、前職からブランクが空いている方から、よく聞きます。

「こんな年から実習に行けるのだろうか」

「こんな年から長く働けるのか」

一般企業で働かれ、体調やメンタルを崩され、今から初めての障害者雇用に挑戦する方は、特にそのような思いが強いでしょう。

「周りからどのように見られるだろう」と世間体を気にしたり、昔から教えられてきた「〜すべき」に縛られているのかもしれません。知らず知らずのうちに、「年相応」というボーダーラインを気にしすぎている気がします。

そこで、皆さんにお聞きします。

「いい年して」とは何歳からでしょうか?

年齢が壁になることもある

年齢が壁になることもあります。

例えば、定年退職。

定年退職とは、企業が定めた年齢に達した従業員が企業との雇用契約を終了し、退職することをいいます。一般的には、65歳が定年退職年齢と言われてきましたが、最近では70歳まで引き上げている企業もあります。

また、求人情報にも、ごくたまに年齢制限を設けている場合があります。雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢制限の禁止が義務化されましたが、業務内容によっては例外で年齢制限を設けている場合があるようです。

(ただ、年齢制限が設けられていても、応募ができないという事ではありません。)

このように、年齢が壁になることもありますが、ほんの一部です。

年齢を言い訳にしないでほしい

先程紹介した、90歳でゲームユーチューバーになられた方の話をどのように感じましたか?

確かに、加齢による体力低下は誰しもが通る道…

ですが、無理をしてでも挑戦するのではなく、いい意味での「年相応」のやり方を見つけることができれば、年齢を言い訳にして諦めずに済むのです。

「いい年して、こんなことに挑戦するなんて…うまく行くわけない!」にするのか、

「何歳になっても挑戦できる!今の私にできることから始めてみよう!」にするのかは…

あなた次第です!

あなたの見えている世界は、ほんの一部です。知らないことに触れるのは、怖さを感じますよね。それでいいんです。

まずは、年齢は置いておいて、今のあなたに何ができるのか、本当はどんなことをしたいのかを一緒に考えてみましょう!

支援員
酒井

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。