どのような訓練にも真剣に、そして前向きに取り組まれていたUさん。他の利用者さんにも気を遣い、皆さんを楽しませながらコミュニケーションを取っていらっしゃっいました。そんなUさんのインタビューをぜひご覧下さい。
Q1 この度は卒業・就職おめでとうございます。どのようなお仕事に内定が決まったのですか?
― 焼き鳥チェーン店の専門調理です。現在は「串打ち」を仕事にしていて、3㎏の鶏肉とネギを時間内できれいに串にしていく仕事で、集中して取り組んでいます。
Q2 採用までの道のりを教えてください。
― 実習面談会を終えて実習に行きました。実習では串打ちの目標数値(時間内に○串)があるのですが、これをクリアして内定につなげました。接客対応がなく自分の作業に集中できる環境で、フレンドリーな方が多いのも入社した決め手でした。
Q3 就職活動で苦労したことは?
― 自分の求める条件とマッチするところを探すのに苦労しました。前職では人間関係に苦労したので、職場見学や実習面談会で雰囲気を聞くなどして、自分に合う職場を探しました。
Q4 一年後の自分はどうなっていると思いますか?
― 仕事に慣れ、週3日勤務から週4日勤務になっていると思います。仕事を増やして自分の夢に近づきたいと思っています。
Q5 アルファの訓練で役立ったと思うことはありますか?
― 串打ちの仕事は開店前の「仕込み」なので、時間内に必要な仕事を終わらせることがとても大切です。決められた時間で決められたことをする事、特にグループワークで制限時間内に話をまとめ発表をしたことが役に立っております。
Q6 何か印象に残っている出来事などはありますか?
― アルファに入所したころ、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の時間に日直の模擬を行い、それが良かったのか次の日に日直になった事です。また、茶話会イベントに参加したことも記憶に残っています。利用者の年代はバラバラでしたが、趣味が合う人がいて嬉しかったです。
Q7 これからの意気込みを教えて下さい。
― 3か月の有期雇用から無期雇用になるよう頑張りたいです。
Q8 アルファのスタッフや皆さんにメッセージをお願いします。
― 面接等のフォローをしていただき、自分の課題がわかって次の面接に取り組めました。ありがとうございました。 人生100年時代。1年ごとの夢・目標を書き出してそれに向かっていくと楽しいです。みなさんも是非。
アルファで訓練やイベントなど何事にも積極的に、そして有意義に過ごされていたUさん。インタビューでも語られていましたが、茶話会イベントに積極的に参加されていましたね。とてもユニークな発表などをされていたのが印象的です。長くお仕事を続けて頂ければと思います。困ったことがあったら何でもアルファに相談して下さい!
施設長 花輪