
\ question /よくある質問
- どのような事を行う所ですか?
- 障がいをお持ちの方の就労を目的として、必要な知識や技術の習得、能力の向上に役立つさまざまな訓練を提供しています。厚生労働省の認定を受けた指定就労移行支援事業所です。
- 毎日通うのですか?
- 少ない通所から増やしていただくことは可能です。事業所は月曜日から土曜日までオープンしておりますので、利用者の方の体調に応じて無理のない範囲で通っていただければ問題ありません。また、1日のうち2時間だけのような利用方法も可能です。詳細についてはご相談ください。
- どのような方が利用出来ますか?
- 就労に向け訓練を希望される、18歳以上65歳未満で主に精神障害、発達障害、知的障害、身体障害をお持ちの方がご利用いただけます。障害者手帳をお持ちでなくても、市区町村の判断でご利用できる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- 費用はかかるの?
- ほとんどの方が自己負担なしで利用できます。ただし、利用を希望される本人と配偶者の合計所得金額が一定以上となると自己負担が発生する可能性があります。詳細については、お問い合わせください。
- 見学はできるの?
- 見学は随時受け付けております。また、数日間の体験利用も可能です。見学や体験利用の結果、当事業所を気に入っていただければ正式な利用手続きに進みます。(役所の手続きなども同行するので安心して下さい)。
- どんな就労先があるのか?
- 大手企業特例子会社や一般企業があります。
- 就労しても長続きするか不安
- 「定着支援」という就労後のサポートがございますので、ご安心下さい。
- 手帳を持っていませんが利用できますか?
- 障害者手帳をお持ちでなくても、精神の方の場合は自立支援医療受給者証をお持ちであれば利用可能です。(診断書や市区町村の判断で利用可能な場合もございます)
詳しくはお問い合わせ下さい。