ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

さて、本日2月14日はバレンタインデーでした。

そのバレンタインにアルファ日暮里駅前にとりまして

とても嬉しいプレゼントとなるニュースが届きました。

特例子会社への内定が1名

中央省庁のチャレンジ雇用に2名

(うち1名は定着支援中からのジョブチェンジ)

の内定を頂きました。

本日、内定を頂いた方はそれぞれ男性利用者さんだけに

本当にバレンタインプレゼントとなりましたね。

 

◎アルファ日暮里駅前、就職者の年ごとの数は?

さて、ここ3年間のアルファ日暮里駅前の就職者の数は以下の通りです。

・2020年10月~2021年10月 11名(6ヵ月定着者10名)

・2021年10月~2022年10月 11名(6ヵ月定着者9名)

・2022年10月~2023年10月 11名(6ヵ月定着者→現在まで6名達成)

さらに今期は…?

・2023年10月~2024年10月 現在内定含め4名が就職!

いかがでしょうか?毎年定員の半数以上は就職出来ているのが

アルファ日暮里駅前の本当に本当に強いところなんです。

 

◎高い定着率と卒業生の頑張りが次の就職につながっている!

さて、なぜこれだけの就職者がアルファ日暮里駅前から輩出されているのでしょうか?

それは卒業生の方の頑張りが、

現在就活中の皆さんに良い影響を与えていることも大きな要因でしょう。

実際、アルファ日暮里駅前には卒業生が就職されている、

あるいは就職されていた企業様から多くの求人情報を頂いています。

本日内定を頂戴したところも実は昨年まで働いていた方(ジョブチェンジで転職)が

一生懸命勤めていたことでアルファ日暮里駅前の評価を上げてくださったからこそ

つながった部分も非常に大きいかなと分析しております。

卒業生の頑張りとアルファ日暮里駅前のしっかりした定着支援が

次の利用者さん方の就活の強い味方となっているのです。

まさに幸せのリレーがしっかり根付いているからこそ

アルファ日暮里駅前の高い就職率につながっているのです。

 

◎チャレンジ雇用からの転職、ジョブチェンジにも対応できる。

本日内定の方の中で、ジョブチェンジの方がいるとお話いたしました。

中にはこの様に自分のキャリアアップの為に新しい仕事をしたいという方もおられます。

アルファ日暮里駅前では定着支援の中でその様な要望もしっかり受け止め

必要なサポートを実施しております。

また、チャレンジ雇用という任期のある仕事では期間内での転職活動が必須です。

その方のニーズをしっかり受け止め、キャリアアップにつながったり

好条件で働ける企業様におつなぎする事をアルファ日暮里駅前では確実に取り組んでいます。

アルファ日暮里駅前スタッフ全員の

夢であり願いであり仕事への信念として

利用者さんが卒業後も長く働けるようにサポートする事…

このスローガンが着実に成果を上げている事も事実です。

 

◎今こそチャンス!、多くの企業様があなたの力を必要としています。

働きたいという意欲を持っている皆さんはすでにご存知かも知れませんが

2026年7月に法定雇用率が民間企業で2.7%に引き上げられます。

それに伴い激変緩和措置として2024年(つまり本年)4月から

法定雇用率は2.5%に引き上げられます。

さらにSDGsの浸透やダイバーシティ&インクルージョンの考え方などが

世間に着実に浸透してきており

障がい特性のある皆さんと働きながら一緒に成長していきたい

という企業様が非常に増えてきています。

つまり今は「働きたいっ!」と願う皆さんにとっては大きなチャンス期なのです!

働きたいという皆様の思い…

働いてほしいと切望している企業様の願い…

それを結び付けていくノウハウを積み上げたアルファ日暮里駅前…

WINWINの良きサイクルに皆さんも乗ってみませんか?

ぜひ、皆さんの「働きたいっ!」という思いを実現させるお手伝いを

アルファ日暮里駅前にさせてください。

着実に確実に誠実に皆さんをサポートしていきます。

そんなアルファ日暮里駅前で、まずは見学や話を聞いてみたいという方…

是非下記のリンクからお問い合わせください。

お問合せ・見学・体験、随時受付しております。

もちろん費用は掛かりませんのでご安心ください。

また、保護者様の方からのお問合せも大歓迎です。

不安なこと、ぜひ相談してみてください。

 

お問合せはこちらをクリック↓

 

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

 

 

皆様こんにちは。

今日はアルファ日暮里駅前の講座についてご紹介します。

 

昨日1/12の講座は「メモの重要性」というタイトルで講座を行いました。

 

まず、現在の利用者さんに軽く質問してみました。

➡メモ帳を常に持ち歩いている人は全体で3/4ぐらいでした。

➡メモを取る習慣がない方は全体の1/4でした。

➡メモを取る習慣のある方・ない方に共通した悩みとして

 「どの様にメモを活用してよいか分からない」

 「仕事やプライベートのメモが混じってしまい収集がつかない」

 という悩みがある様子でした。

➡中には「メモを取るのが面倒くさい」という回答をされた方もいました。

 (正直ですね…(笑))

 

上記の悩みはおそらく、障がいの有る無しに関わらず多くの方に共通した

悩みや習慣であるかも知れませんね。

 

今回はそんな悩みを持つ利用者さんにある卒業生の成功事例をお伝えしました。

ブログをお読みの皆様にも役立つ話かもしれません。よかったらお付き合いください。

 

Fさんは訓練中から比較的しっかりメモを取る方でした。

しっかりと言ってもほぼ完璧に一字一句をメモ取るレベル…

正直なところ、私たち支援員がもう少し要約してみても良いのでは?

と心配するレベルでした。

 

もちろんFさん自身も要約する努力も行い自分なりにメモの取り方を確立していきました。

就活時の配慮事項欄にも「メモを取る時間を頂きたい」としっかり記入し就活に臨みました。

そして見事に就職することができました。

 

Fさんが就職後、定着支援に伺ったところ指導官の方から

「メモをしっかり取っているので、結果的に当初の想定より仕事が早く終わる」

「メモのおかげで途中の質問が少なく仕事がスムーズで完璧である」

というお褒めの言葉を頂きました。

メモのおかげでタイムパフォーマンスと業務品質がしっかり確立出来たという事です。

実際にメモを見せて頂くことが出来たのですが

➡メモを取ることで自分が分かりやすいマニュアルが出来上がっていた。

➡いつでも作業内容を思い出せるように付箋を貼る。

➡自分の言葉なので自分自身が理解しやすい内容。

どの工夫がされており、定着支援員が見ても素晴らしい内容になっていました。

また、メモを取る際に必要な質問をする事から

コミュニケーションスキルも格段に上達していました。

Fさんはその後も順調にメモを取る努力を重ねながらしっかり就労を続けています。

以上がFさんの成功例です。いかがだったでしょうか?

メモを取るという事は仕事の質やスピードを上げるだけでなく

職場でのコミュニケーションを円滑にするというメリットお分かりいただけたかと思います。

実際、卒業生の中でもメモを活用している方は長期就労に結び付いている方が多い実情があります。

 

アルファ日暮里駅前では訓練の際にメモを取ることをしっかりお伝えしています。

また、メモの取り方・整理の仕方が分からない方には

一緒になってその方が使いやすいメモの取り方を考え、提案しております。

今、就労中の方はFさんの成功例を参考にして頂き、自分のスキルアップにつなげてみて下さい。

 

また、どうかこれから就職を考えていらっしゃる方はぜひこのメモの取り方を

一緒にアルファ日暮里駅前で学び、より良き就労に繋げてみませんか?

昨期(令和4年10月2日~令和5年10月1日)も多くの就職者を輩出したアルファ日暮里駅前では

只今多くの企業様から直接求人のお問い合わせを頂いております。

皆様の就職活動がはかどる事間違いなしです。

 

就労のサポートも就職後のケアもアルファ日暮里駅前なら安心出来る…

多くの卒業生や企業様より評価を頂いているアルファ日暮里駅前で一度見学や体験をしてみませんか?

 

お問合せはこちらをクリック↓

 

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

皆様、新年明けましておめでとうございます。

令和5年、2023年・卯年のスタートです。

 

卯年は跳躍の年…

障がい者雇用を取り巻く環境も

法定雇用率の引き上げなど

就労を目指す方にとって光明がある一年であり

皆さんが高く跳躍しやすい一年になることでしょう。

 

さて、そんな本年ですが

私たちアルファ日暮里駅前は

「move」をキーワードに

スタッフ一同、皆さんを全力でサポートしてまいります。

皆さんの一歩一歩を一緒になって動き支える…

皆さんに有益な情報を得るために全力で動く…

そして決して歩みを止めない…

私たちは皆さんの明日を信じ動きます。

 

皆さんも、そんな私たちと一歩を踏み出してみませんか?

昨年、多くの方の就労をサポート出来た私たちだからこその

サポート体制がアルファ日暮里駅前にはあります。

さぁ、その扉をあなた自身で開けてみて下さい。

相談・見学・体験、お待ちしております。

お正月もお問い合わせ承ります。

本年もアルファ日暮里駅前をどうぞよろしくお願い致します。

施設長:鈴木

 

 

 

 

お問合せはこちらをクリック↓

 

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

アルファ日暮里駅前の鈴木でございます。

この10月1日で、アルファ日暮里駅前は開所8周年を迎えることが出来ました。

今まで弊所を支え・ご指導・ご助言・ご協力いただきました全ての皆様へ

この場をお借りして厚く深く、御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

そしてもう一つ皆様に感謝のご報告がございます。

アルファ日暮里駅前は昨年10月2日から本年10月1日までの間に

就職者12名を輩出することが出来ました。

弊所利用者さんの就労に関し、受け入れて頂き

活躍の場の環境整備にご尽力いただいている各企業の皆様…

利用者さんの就職活動についてご指導ご協力頂きました

各ハローワーク・東京しごと財団はじめ多くの就労支援機関の皆様…

ご自身と向き合い、しっかり訓練に取り組まれて

自ら夢の実現へ歩み始めた、利用者の皆さん…

皆様に深く深く感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

今後もアルファ日暮里駅前は、関係機関からのご協力・連携をしっかりとりながら

「働きたい」「社会で輝きたい」という障がい特性をお持ちの方のためのサポートを

スタッフ一同一丸となって取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

そしてアルファ日暮里駅前では、ここまで培ってきた

ネットワークと就労へのノウハウを、

就労を目指す多くの皆様にお届けしたいと考えております。

見学・体験随時募集中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

施設長:鈴木

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

 

 

 

 

さて、今回は前回の続きでアルファ日暮里駅前がなぜ就職される利用者さんを多く輩出できるのか?

の秘密に迫る後編です。

前編と合わせてお楽しみください。

 

④利用者さんの強みを形にする為のプログラム

例えば、PCの電源の入れ方が分からなかったXさん…

彼はそこから猛勉強し見事PC系の資格を取りました。

彼の就職先で彼がPCを扱う事はありません。

でも、彼が面接の時にそれを面接官に伝えたところ、

面接官からとてもほめられました。

曰く「その努力する姿こそが私たちの求めるもの」なんだそうです。

そして見事就職を決められ今も頑張っておられます。

アルファ日暮里駅前では、そういう評価につながりやすい資格取得プログラムから、

実際に資格取得がその仕事に必須条件の国家試験取得プログラムまでをご用意しております。

また、企業様が一番気にする通所日数についても、利用者さんが主体的に楽しんで訓練して頂ける様に

常にプログラムについて見直しを行っています。

 

⑤大切な事は決して焦らない

「焦って自分で就職先を探す」や「就労移行支援事業所に

入ったからすぐに計画を立てなくとも就職活動に進める」

という考えですと、能力はどうあれ企業様側に

なかなか理解をしてもらえません。

きちんと計画を立て、

焦らずじっくり自分と向き合える人ほど就職の可能性は高くなり、

また就職後も長く働けているのが実情です。

例えば「3か月後までに体調を整えながら自分と向き合い、そこから就職活動を行いましょう」

という事を目標に据えれば、実はそちらの方が早く結びつくのです。

実際このケースで、半年かからずに就職されている方もいて、

もちろん現在も企業で輝いておられます。

 

いかがだったでしょうか?

就職するという事は、何かを真剣に苦労を重ねなければならないという事ではありません。

むしろ、日常生活の延長線上で少しの見直しをするだけでも、

実は多くの方が就職に結びつくのだという事を、

アルファ日暮里駅前から巣立って行かれた多くの卒業生が教えてくれています。

私たちアルファ日暮里駅前のスタッフは社会で皆さんが輝ける様になるために、

サポートを行い応援をしていきます。

このブログを読んで下さった「就職したいのだけどその一歩が踏み出せない」というあなた、

あるいはそのご家族様、ぜひ一度私たちに相談してみて下さい。

私たちが出来る限り解決のための方策を一緒に考えてまいります。

まずはその一歩を踏み出してみましょう。

施設長:鈴木

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

おかげさまでアルファ日暮里駅前は昨年10月2日~今日現在で内定含め10名の方が就職されました。

また、一昨年10月2日~昨年10月1日までの就職者は11名であり、

文字通り就労移行支援を行う事業所としての要望にお応えできる事業所になりました。

さて、ではアルファ日暮里駅前ではどうしてこれだけの方が就職出来るようになったのでしょうか?

今日はそのことについて振り返ってみたいと思います。

皆さんにも絶対に役立つことですので、必読のブログです。

 

①自己理解を深める。

アルファ日暮里駅前を利用される方は、実に様々な特性をお持ちです。

例えば同じ診断をされていたとしても、AさんとBさんでは全く違う特性がある…

当たり前ですがAさんとBさんが同じプログラムを受けたとしても

必ずしも同じ時期に就職出来るとは限りません。

だからこそアルファ日暮里駅前では個別プログラムで訓練をして頂ける環境を

提供しています。

そして一番重要な事としてアルファ日暮里駅前ではスタッフ全員が利用者さんと一緒になり

その利用者さん個々の自己理解を深めてもらう事に一番多くの時間を使っています。

またそれは、利用者さん個々が真剣に自分と向き合い

「自分の得意な事はなんだろう?苦手な事はなんだろう?」

と真剣に考えているという証でもあると思います。

 

②深めた自己理解を元に自分の適職を探していく。

正しい自己理解(自己受容)が出来ればそれを元に適職を探し、

応募書類の作成~面接練習などの準備を行い、就活へと進んでいきます。

ここで一番大切な事は自分の強みはそのままに、自分の苦手な部分も強みへと

変えていく考え方を持つことです。

例えば、マルチタスクが苦手という特性はかなり多くの利用者さんがあげるポイントです。

でも見方を変えれば、仮に二つの仕事を同時に頼まれてしまうマルチタスクがあったとして、

一つのタスクを二つこなせるならそれはすでにマルチタスクをこなしていることと同じなのです。

だからこそアルファ日暮里駅前では配慮事項の伝え方にこだわります。

配慮事項について、企業様に

「こうされると力を発揮できずに迷ってしまうけれど、

こう指示してくれたら私はしっかり力を発揮して頑張ることが出来ます」

という伝え方を皆さんに取得してもらう事にこだわっています。

 

③現場主義

現在、障がい者雇用を受け入れて下さる企業様の業種は多岐に広がっています。

当然アルファ日暮里駅前でもそれに対応すべく、色々な形の訓練内容を

日進月歩で考えています。

また、実習先の確保などにも力を入れております。

そんな中で一つアルファ日暮里駅前がこだわっている事があります。

例えば同じ事務職といっても、企業様毎にその内容は違います。

だからこそアルファ日暮里駅前ではあまり利用者さんに知識だけをお伝えするような支援は行いません。

何か分からないことがあるならば、それを自己解決する方法をスタッフが寄り添ってお伝えする様にしています。

さらに内定から入社までに時間がある場合には、企業様のご要望があれば、

それに特化した訓練プログラムを提供すべくプログラムを作成しなおします。

現在、アルファ日暮里駅前から就職で巣立って行った方々の

就職までの訓練日数の平均は概ね半年~1年程度です。

私たちは訓練内容で無理に学習や知識の押込みの提供ではなく現場で輝ける「人財」になって頂く…

各スタッフが常にそれを念頭に利用者さんと共に歩んでいますし、

それを利用者さんにも理解して頂いているからこその就職者数の増加につながっているのです。

 

 

さて、この話、まだまだ続きがあります。

就職することは決して難しいことではなく、

日々の少しの考え方の転換で出来るんだという事をお伝えしたいので    

今回は前編・後編に分けさせていただきます。

後編、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。

施設長:鈴木

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

 

 

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。