\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

「志望動機の書き方で悩んでいる方に!」アルファのサポートをご紹介

「志望動機の書き方で悩んでいる方に!」アルファのサポートをご紹介

「就労活動で一番苦労したことは?」アルファに通われて就労された皆さんに聞いてみると、皆さん口々に「応募書類の作成」とお話しされます。もっと具体的にいうと皆さん一様に「志望動機」で悩まれています。今日はこの志望動機作成に悩まれている方に向けてちょっとしたコツをお伝えします。

何から手をつけていいのか全くイメージが湧かない

まず、志望動機の作成で悩まれている場合、やはり一番多いのが何から手をつけていいのか全くイメージが湧かない」ということではないでしょうか?

「きっかけ」を具体化しましょう

アルファでは志望動機の作成が苦手という方にはスタッフがヒヤリングを行いながら、丁寧に作成の仕方をサポートする訓練を行っています。

例えば「きっかけ」

・求人票を見た時に着目したのはどこ?

・他の求人票と違うなぁと思った内容はある?

・自分のこれまでの経験と重ねて、お仕事内容についてどう思う?

・過去にこの会社の製品を使ったことがある?

・どこかでこの会社の名前を見たり聞いたりしたことがある?

・漠然とでもいいから会社のホームページを見て「何かいいなぁ」と感じたものはある?

など本人すら気付いていない「動機」の部分をどんどん掘り下げます。

そんなヒヤリングを様々な角度からしていくうちに、利用者さんからも「そう言えばここが気になったんです!」とか「ホームページの社員のメッセージ何度も見てました」なんてヒントがどんどん出てきます。そこから更に掘り下げていくと利用者さんの「気持ち」の部分を引き出すことが出来ます。

掘り下げるには「なぜ?なぜ?」

なぜここが気になったの?

→「仕事内容を見ていると頭の中で自分が作業してる姿が思い浮かんだんです」

社員メッセージのどんなところがいいと思う?

→「社員の方の笑顔が生き生きとして、やり甲斐を持ってお仕事をしている雰囲気に惹かれました」

それってそのまま志望動機につながるよね?

少なくとも

「業務内容を見て、自然と自分が仕事をしている姿をイメージすることが出来ました」

「HPの社員メッセージを何度も拝見して自分もやり甲斐を持って働かせていただきたいと強く思うようになりました」

というようなきっかけの部分が書けるようになります。

求人が気になったのには何か理由があったのだと思います。志望動機が思いつかないのではなく、それが上手く文章として組み立てられないというだけのことです。漠然とした「気になった」を「なぜ?なぜ?」と繰り返していくうちに具体的な言葉にしていきます。そこを利用者さんと一緒に形にしていきます。アルファでは「就労活動が初めて」という方でも丁寧にサポートしていきます。

施設長 花輪

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。