\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

『みんなで学んだテレワーク』~障がい者雇用テレワーク促進フォーラムを受講しました。

働き方の多様性を知るきっかけを

12月15日、厚生労働省主催で行われた

「テレワークで働く!テレワークで雇用する!障がい者雇用促進フォーラム」

をグループワークとして利用者さん・職員みんなで配信視聴しました。

 

社会福祉支援研究機構、佐野理事長も登壇

アルファが加盟している、一般社団法人社会福祉支援研究機構の佐野理事長も登壇されました。

支援機関としてテレワークに対応する在宅訓練の取り組みなどについてお話しいただいております。

社会福祉支援研究機構のHPにて、当日の様子がご覧いただけます

↓↓↓

https://social-so.net/news-detail.php?id=91

 

アルファ日暮里駅前の卒業生におけるテレワークの現状は?

アルファの卒業生の内、令和2年10月以降に卒業された方で

在宅勤務をされた方は13名中4名いらっしゃいました。

卒業生の進路としては多岐に渡っているので、

この内いわゆるデスクワークに進んだ方で見てみると7名中4名が在宅ワークを経験されていて

働き方が着実に変わってきていることがよく分かります。。

 

アルファにおける在宅ワークに対応するためのプログラム

アルファでは、事務系などのデスクワークで、在宅勤務を希望される方には

積極的に在宅訓練を取り入れています。

企業様の在宅勤務における必要なスキル・働き方や実情をしっかり伺った上で

その情報をもとに利用者に必要な情報をお伝えしています。

 

 

今回のフォーラムを見た利用者さんからの反応。

アルファで今回のフォーラムを見た皆さんからの反応の中で一番多かったのは

やはりもっとテレワークなどで働ける企業が増えて欲しいという意見でした。

しかし、同じくらい皆さんが注目していたのは在宅ワークのメリット・デメリットについてで

自分の希望する職種・働き方などに合わせてより理解を深めていたことです。

改めて、利用者の皆さんの本気度がよく分かる結果となりました。

 

 

ダイバーシティー社会

という言葉はまだまだ道半ばだとは思います。

社会的に取り組まなければならない課題である一方、

当然準備などもある訳で、そうなって欲しい反面、その中に溶け込んでいく利用者の皆さんにも

準備が必要となる事でしょう。

アルファとしては引き続き、企業様の希望・利用者さんのスキルアップをしっかりとマッチングさせつつ

多様性に対応できるプログラムを提供してまいります。

 

アルファ日暮里駅前:随時見学・体験受付中です。

この時期は特に、ゆったりとスタートを切りながらじっくりと就労に必要なあれこれを

学んでいただくことが可能です。

ぜひお気軽にお問合せ頂けると幸いです。

皆さんのお問い合わせを心よりお待ち申し上げます。

 

施設長:鈴木

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

 

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。