\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

支援員酒井のつぶやき 〜「生きやすい」ってなんだ?〜

支援員酒井のつぶやき 〜「生きやすい」ってなんだ?〜

先日、利用者さんと出先であれやこれやと話をしていました。こんな会話が印象に残っています。

「友達から『生きづらい性格してるよね』と言われたけど、何も言えなかったですね。そっかぁーって腑に落ちちゃったというか…」

と利用者さん。

生きやすいってどんなことだろうね?と、私とその利用者さんで話してましたが、答えは出ませんでした。その話を聞いていて、「生きづらい」「生きやすい」について考えてみたくなりました。

・どんなことが生きづらい?

・そもそも「生きやすい」ってなんだろう?

・少しでも生きやすくなるには?

どんなことが生きづらい?

生きづらさに関して「私にも覚えはあるなぁ」としみじみ考えていました。「もっと楽に生きたらいいのに」「理屈っぽくて疲れる」などなど、言われてきましたし、私自身に対して「こいつ、めんどくさ!」と自分で思ったこともあります💦そりゃ、みんな楽に生きれるなら生きたいですよね(笑)

どんなところで生きづらいと感じるのか、人それぞれ違います。

あなたは、どんなことに生きづらさを感じますか?どんな場面で感じましたか?

そもそも「生きやすい」ってなんだろう?

そもそも「生きやすい」って何なんでしょう?

それぞれ答えは違うかもしれません。あなたにとって、どんな自分なら生きやすいと思えるのか考えてみてください。

以下の3つのポイントが大事だと思います。

①良いと思える自分も、生きづらいと感じる自分も認めてあげること。

→自分について、良い所、生きづらいと感じる所を書き出してみましょう!誰かに自分のことを聞くのも有効ですよ!

②『これは辛いからこうしてほしい』『ここは努力でどうにもならないから手伝ってほしい』と言えること。(他人を頼れること)

→ダメだと思う自分に対して、どんな努力をしたらよいか、どんなサポートをしてもらえたら助かるか整理してみましょう!

③他人が自分を理解してくれ、サポートしてもらえること。

→あなたの近くにいるサポートしてくれる人は誰ですか?相談できる人に、打ち明けてみましょう!口で言いにくい場合は、整理した紙を見せてもいいでしょう。

少しでも生きやすくなるには?

自分に対して、がっかりすることがありますよね。どうしてがっかりするのでしょうか。

自分自身に高いハードルを飛ばせようとしてるのでは?

私はこんなはずではない、こんなこともできないなんて…と自分に期待外れを感じてるのでは?

前項で挙げた①〜③が、「できたら苦労してないってば!」「そんなに簡単に言わないでよねっ!」等、思うかもしれません。ですが、一度やってみてください。

生きづらいポイントや、自分の考え方のクセに気付くことができ、今後少しでも生きやすくなるためのヒントが見えてくるかもしれません。私も日々、自分と話し合いをしてます!自分は、自分の一番の味方であり、仲間でありたいものですね。

支援員
酒井

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。