\ blog /アルファからの
ご案内・お知らせ

コミュニケーションの落とし穴!「あなたの話は伝わっていないかも?」

コミュニケーションの落とし穴!「あなたの話は伝わっていないかも?」

コミュニケーションの落とし穴!「あなたの話は伝わっていないかも?」

アルファ日暮里駅前 施設長の花輪です。

今日の講座は「コミュニケーション(伝え方)」です。「絵を言葉で伝えて、自分が思っているように相手に描いてもらう」という内容でした。

 

早速ですがこの記事を読んでいただいているあなた!

鉛筆と紙を用意して下さい。そして僕の説明に従って絵を描いて下さい。

 

いきますよ!

 

まず右斜め上に三角のマークを描いてください。三角のてっぺんは紙の右斜め上の角を向く様に。そしてその中にいくつかの点を描いてください。

そして次、三角の底辺の下に同じくらいの大きさの円を描いてください。

さらに次、その円の下に今度は横向きの円柱を描いてください。円柱の左側は紙の左斜め上を向き、円柱の右側は紙の右斜め下を向く様に。

もっと進めます。

円柱に模様を描きたいのですが、牛の体にあるようなまだら模様を円柱の中に描いてください。

最後になります。

円柱の真ん中あたりから紙の左斜め下に向けて短い棒線を一本引いてください。

以上になります。

はたして私が描いて欲しかった絵は何でしょうか?

正解の絵はこの記事の最後にお見せします。

 

コミュニケーションで大切な「伝え方」

本日、アルファ日暮里駅前の講座はわたし、花輪が担当しました。講座のタイトルは「コミュニケーション」です。「コミュニケーション」といっても広い意味を持つものですので、本日は「相手の立場に立つ」ということに絞って利用者の皆さんと考えました。

先ほどの私の説明、いかがでしたでしょうか?読んでいただいている皆さんの立場に立てたでしょうか?実際には絵を描いている方の表情などを見ながら、説明の仕方を変えていきますので、こんな一方的で雑な説明にはなりません(笑)また、説明の中に決定的なキーワードを入れてしまうとヒントになってしまうので、決定的なキーワードを出さずに、色々な言葉や表現に置き換えた方が訓練になります。

 

「相手の立場に立つ」には

「相手の立場に立つ」とはどういうことでしょうか。私はこう考えます。それは「自分の物差しを持たない」ことだと。

よく「話し方」や「伝え方」といったノウハウで教えられることはテクニックの部分であって、そのテクニックは「自分の物差しを持たない」というスタート地点があって生きてくるものです。冒頭の「説明をもとに絵を描いてもらう」訓練は「常に自分の伝え方はどうかな?」と自問しながら行うもので、非常に有効な訓練です。

 

伝え方を考える

本日の講座では2人1組となって沢山のレベル分けしたイラストを選んでいただき、「伝える側」「聞いて描く側」に分かれて伝え方を学んでいただきました。そして、描き終わった後は「どのような伝え方だったら、書き手がそのイラストをイメージできたか?」また、書き手は「言葉をどのように解釈したのか、もしくは誤解してしまったのか」など振り返りをしてもらいました。「絵を言葉で伝えて、自分が思っているように相手に描いてもらう」というのがこんなにも難しいのだと皆さん感じられたようです。

お仕事では「伝える」という行為はもっとも重要な作業です。みなさんもイメージしてみてください。電話で行先を伝えるときや自分が見たもの聞いたものを他の誰かに伝えるとき、相手が混乱してしまってはいませんか?

 

それでは、僕が描いて欲しかった絵をお見せしますね!

いかがでしたか?

実際の絵とそっくりだったでしょうか、それとも全然違う絵になってしまったでしょうか。正解は「おでん」でした。おそらく「全然違う絵になった!」という方は、私の伝え方が悪かったのだと思います。

今日の講座は「伝え方」=「相手の立場に立つ」=「自分のものさしを捨てる」という講座でした。

施設長 花輪

お問合せはこちらをクリック↓

クリックすると電話が掛けられます↓

クリックするとメールフォームが開きます↓

クリックするとマップが開きます↓

同じ事業所の記事

関連する記事

\ flow /利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ

    「ホームページをみた」「たまたま通りかかった」アルファを知っていただくきっかけは様々です。

    「どのような場所なのか?」「どのような訓練をしているのか?」「そもそも就労移行支援事業所ってどんなところ?」ぜひお問い合わせください。

    「自分が利用対象に入るか分からない」「とりあえず話だけ聞きたい」という問合せも大歓迎です。

  2. 見学

    「実際にどのような場所でどんな訓練をおこなっているのか?」「雰囲気を確かめたい」など、ぜひともアルファ日暮里駅前・アルファ王子のアットホームな雰囲気をご覧になっていただきたいです。

    スタッフが親切丁寧にご案内いたします。「不安だから、家族と一緒に見たい」という方も大歓迎です。

  3. 体験利用

    事業所の見学を経て、実際に通所し訓練を体験していただいております。

    体験利用の日程はみなさん様々ですが、数日間体験をし、実際に「この事業所は自分と合うか?」確認することができます。

  4. 手続き

    サービスを利用していただくには、お住まいの市区町村へ障害福祉サービス受給者証の申請を行う必要があります。

    役所の手続きなど不安のある方は、スタッフが同行することも可能ですので心配いりません。

  5. 利用開始

    アルファを利用されるみなさんには個別のプログラムがあります。

    一人ひとり相談しながら、一緒に今後の計画を立てていきます。就労に向けてどの様な訓練が必要なのか?あなただけのオリジナル訓練計画で、無理なく出来ることから始めましょう。

    スタッフが寄り添い、サポートします。